9月23日、24日と浅草の伝法院にて
 
藤村光環師匠主催の「桃空・人形教室展」が開催されました。
 
去年の9月から桃空人形教室に参加させていただいてちょうど1年。
 
私は処女作の「おたえちゃん」を出展させていただきました。




会場となった伝法院は
 
安永6年(1777年)に築庭され、

ご住職の修行の場やお住まいとして使われてきました。

P1020810_2



小堀政一の作と伝えられる4000坪の回遊式庭園があり
 
関東大震災や戦災にも耐えて、現在まで200年以上も
 
江戸時代の姿をそのまま残しています。
 
庭園の中には裏千家の不審庵を模した天祐庵もあります。
 
一歩中に入ると、あれだけにぎわっていた浅草寺の喧騒が信じられないほど
 
時が止まったかのような静寂な佇まいです。


P1020802


P1020804



P1020772

P1020774


P1020807


 

通常は非公開の場所なのですが
 
特別なおはからいで
 
今回伝法院の大書院の大広間を
 
教室展の会場にお借りさせていただきました。

P1020806




昔ながらの書院造りの広間に
 
並べられた市松人形たち。
 
まるで自分の居場所を知ってるかのようにどの子も誇らしげに見えます。

P1020800


P1020794


P1020795


P1020801

 
 P1020735


あいにくの曇り空で、部屋の中の光量が足りず
 
綺麗に写真が撮れなかったのですが
 
比較的良く撮れていたものだけをアップします。



展示している場所によっては

ピンぼけになってしまった写真も多数あって

生徒さん全員の作品をお見せできなくてごめんなさい。

光環親方のブログでは全作品のお写真が掲載されています。



 
何人かの方にはブログアップの承諾をいただきましたが
 
直接お会いできなかった方もいらっしゃいますので
 
もし、画像アップが不都合の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
 
すぐに削除させていただきますね。

市松人形教室だけでなく、着物教室で着物を習ったり

筥迫や帯留め、つまみかんざしなどの小物教室で習ったりして

みなさん力作ばかりです。



P1020738_2



P1020740_4
P1020741_2


P1020746_2

P1020744_2

P1020737_2
P1020736
P1020756_3


P1020759
P1020758


P1020755


P1020760


P1020762
P1020793
P1020792
P1020791


P1020748_2
おたえちゃん、どこか緊張してるように見えます。


 

お人形って不思議と作者に似てくるみたいです。
 
お人形を見ただけで、作者はどなたなのか
 
名札をみなくてもわかるくらいです。





ご自分の作品を並べている作者さんが
 
愛おしそうにお人形の髪を梳いている姿を見ると
 
とても微笑ましくなります。

このあと、お友達をみつけたおたえちゃんは

一緒に庭園を散策しました。

de2


あっ!お友達だ



de1-1

ねね、待って

de3


一緒にお散歩しようよ


de4
 
ふぅ。。。やっと追いついた

de5

わぁ〜広いところだね

de8
 
池の中には鯉もたくさんいるね。


de7


de1


de9


de11





 

指導してくださる先生は同じでも
 
どの作品も個性的でどれひとつ似ているお人形はなく
 
ひとりひとりの個性を大事に受け止め
 
認めてくださる親方に出会えてつくづく幸せだなと感じました。


こうして皆さんの作品を見せていただくことはとても刺激になって
 
次なる作品への意欲にも繋がります。


P1020688





次は10号クタちゃんに挑戦中。

市松人形とは違って、関節があって

自由にポーズがとれるので遊びの幅も広がります。

さて、想い描いたとおりの子ができるでしょうか。

可愛くなれ、可愛くなれ!!